まもなく夏休み。
娘が夏休みに入る前に、かたづけてしまいたい事が山ほどあります(笑)
本日はその中のひとつ、引き出し式のキッチン収納を整理整頓です。
食品や調味料をストックしている、キッチンの引き出し。
出来るだけ、物が多くならないように気をつけてはいるのですが・・・気がつくと、ゴチャゴチャになっていることも。
現状はこんな感じ。
食品を引き出しに入れているだけ。
どうにかスッキリ収納できないものかと考えていると、100均のセリアでこんなものを発見しました。
「マルチキッチンストックBOX」
size:H13×W20×D13 (cm)
我が家のキッチンの引き出しの高さにピッタリです。
サイズを確認し、6個購入しました。
色はホワイトとグレーの2色。
在庫の関係で、すべてを同じ色にすることができなかったので、ホワイトとグレーの両方を購入。
組み立ても簡単。
最後にツメを引っ掛ける部分があるので、少し重いものを入れて持ち上げても大丈夫そうです。
ためしに、パッケージの写真のように350ml缶を6缶入れて持ち上げてみましたが、底が抜けることはありませんでした。
さっそく引き出しに入れてみます。
別のところに収納していた調味料などもこちらに移動。
ラベルライターが無いので、とりあえず100均のマスキングシールを使ってラベリング。
中が見えないのでスッキリです。
しかし、ボックスのなかに、何がどのくらい入っているのかわからない。
在庫を一目で確認することは出来なくなりました。
フタをしっかり閉めているわけではないので、ちょっとフタを持ち上げるとすぐに確認できるのですが、それでも、使いたい物が無かった!!と、いう事態を防ぐため、簡単な在庫管理表も作成。
在庫管理表も、100均で購入できるものを使用して作成しました。
- ダイソーで購入したマグネットがくっつくホワイトボード(300円商品)
- セリアのマスキングシール
- 家にあったマグネットシート(おそらくこちらも100円ショップのもの)
賞味期限は月1回チェックするので、細かい在庫管理表ではなく、よく使う食品や調味料の在庫があるか、無いかを確認できるというシンプルな物を作成。
出来上がったのがこちら。
こちらは、ひとつひとつマグネットになっています。
よく使用するもので、在庫が少なくなってきたもの、無くなってしまったものは「買い物」の方に。在庫は無いが、次に使用する時に購入するもの(急いで購入する必要のないもの)は「在庫なし」に移動させておきます。
その後、購入したらもとの場所に戻すだけ。
買い物にでかける時に、携帯で写真を撮れば、メモの必要もありません。
作成して1週間ほどたちましたが、簡単に食品や調味料の在庫管理ができるので、気に入っています。
これを、キッチンカウンター下段にある扉収納の扉の裏側に取り付け、今回の食品ストックの整理整頓、完了です。
コメント